いつもガソリンを入れる出光のセルフスタンドで、支払いができるというDrivePayなるものを作りました。
その便利さは、ETCを初めて使った時を思い出しました。

YZF-R25には、RC甲子園のバックステップ(RCK-HRG10J-9P)を付けてます。
先日、ステップ位置を調整して、バック方向に+1cm移動させました。その結果、アップ方向4cm、バック方向5cmになりました。
素人ミニバイク・レースが盛んだった頃、会社の同僚と6時間耐久などに参戦していました。
そのときはHONDA NSR50に乗っていたのですが、走り方で気をつけていたことを思い出したので、忘れないうちに書いておきます。
2019年4月にYZF-R25が納車されて、半年ごとの定期点検も今回で3回目です。
走行距離がやっと10,000kmを超えました。リコールになっていたリアのリフレクターを交換してもらい、バックステップの調整もしてもらいました。
今年初のレース観戦です。
コロナ禍の中、全日本ロードレース筑波戦、MotoGPもてぎ戦が中止になりました。毎年、必ず行くレースはあと、今日と明日で開催されるツインリンクもてぎの全日本ロードレースだけになってしまいました。
いわゆるドライブレコーダーとして、YZF-R25にミツバサンコーワのEDR-21を取り付けています。
前後カメラでツーリング動画も撮れるのですが、30秒ごとにファイルが分割されて編集が面倒であることに気がつきました。GoProなどのアクションカムを見てみると、結構なお値段がします。
2020年4月、YZF-R25にドラレコを付けますと書いておきながら、付けたという投稿をしてなかったので、後付けですが記事を書きました。
当初の計画通り、取り付けたのは ミツバサンコーワ EDR-21 です。