冬用ウェアが値引きされていたので、ジャケットを買っちゃいました!
エルフのVittoria Sport Jacket EL-9247です。本当はヤマハのジャケットが買いたいのですが、最近は青・黒・白がベースカラーになっていて、赤系の色が無いんですよね。RZ250R(白/赤)に合わせてウェアのカラーを揃えているので、赤は是非とも入れたいんです。エルフは前から気になっていたのですが、ナップスをふらふらして見つけてしまいました。

冬用ウェアが値引きされていたので、ジャケットを買っちゃいました!
エルフのVittoria Sport Jacket EL-9247です。本当はヤマハのジャケットが買いたいのですが、最近は青・黒・白がベースカラーになっていて、赤系の色が無いんですよね。RZ250R(白/赤)に合わせてウェアのカラーを揃えているので、赤は是非とも入れたいんです。エルフは前から気になっていたのですが、ナップスをふらふらして見つけてしまいました。
ツーリングで転倒した方のレバーが、グニッと曲がったことがありました。曲がっただけだったので、とりあえずそのまま帰宅しましたが、クラッチレバーが折れちゃったら運転できないですよね。Webikeで可倒式のレバーを探したら1万円しないみたいです。レース用としてではなく、出先でのトラブル対処として考えても良さそうですね。
今年のMotoGPも終わりました。オフシーズンの楽しみは、日テレG+のMotoGP座談会です。今回のゲストは誰なのか、どんな裏話が聞けるのか、そして年間チャンピオン予想の行方は。
前編 2020年2月16日 22:00 – 23:30
2020年2月23日 18:30 – 20:00 (再放送)
後編 2020年2月23日 20:00 – 21:30
2020年2月28日 20:00 – 21:30 (再放送)
毎年、初日の出を海岸まで見に行っています。これまでは九十九里が多くて、観音崎にも行きました。さて、来年はどこに行こうか、ちょっと悩んでます。大体どこでも、太陽が昇ると一斉に帰宅が始まるため、数分であっという間に渋滞が発生します。巻き込まれると普段の倍くらいは時間がかかるんですよ。混雑しないのに初日の出がよく見える、そんな場所があるといいんですが。 ( google map )
台湾の台北市で見かけたバイクを貼っていきます。
最初は交通標識です。どうやら、排気量の小さなバイクは2段階左折を指示されているようです。台湾の車両は右側通行なので、日本でいう2段階右折のことです。
台湾の台北市でバイク街と思われる一角を見てきました。日本のバイク街と言えば、東京都の上野が思い出されます。台北のバイク街は上野ほどではないですが、バイク販売・修理のお店が集まっていました。
2020年の全日本ロードレース選手権カレンダーが公表されました。PDFはMFJにあります。
ただ、公表されたカレンダーでは、開催されるクラスがわかりづらいです。ちょっと表に起こしてみます。