連休中の混雑を避けるために、深夜の下道で箱根ターンパイクに行ってきました。
YZF-R25では初めてのターンパイクなので、気づいたことなどメモします。
全日本ロードレース選手権ツインリンクもてぎ大会を観戦してきました。もてぎは、4月の全日本、10月のMotoGPと年2回は来ています。
今日は薄曇りの天気で、観戦する側としては良い気候でした。
YSPに注文した時は6月納車かもしれないと言われていましたが、色々と調整してくれたようです。注文してから数日で、車両が確保できたと連絡がありました。CR-1というガラスコーティングをかけ、アクラポビッチのスリップオンマフラーも装着してもらうため、納車まで2週間待ちました。
RZ250RからYZF-R25の交代式です。この2台を並べて写真が撮れる人は、日本中でもそうそういないと思います。RZ250Rにこれまで一緒に走ってくれたことを感謝しつつ、YZF-R25を受け取りました。
1999年に上野で買ってから20年、RZ250Rに乗って来ました。YZF-R25を買ったので、RZ250Rとはお別れです。本当は手放したく無いですが、維持費と場所の問題があるため仕方ありません。
最後に、RZ250Rと箱根に行って来ました。