RZ250Rは、1999年1月に上野バイク街で買いました。それから20年たちました。ここ数年は次のバイクを探すために、試乗会に行ったり、レンタルしてきました。
結果として、今一番乗りたいバイクに近いのは、暑くないYZF-R6です。「暑くない」がとても重要で、そのためにはパワー半分になっても構いません。レンタルした時に一番ネックになったのが、エンジン排熱のせいで暑いことでした。どうせ、国内での最高速は時速100km、または120kmだしパワー半分で十分です。
もう、30年以上、ヘルメットはアライのラパイドを使っています。あの、口部分のスリットデザインが好きで、数年ごとに買い換えています。
先日、新型ラパイド(RAPIDE NEO)を見つけました。
RZ250Rの修理パーツを買ってきました。
ひとつ目は両端が輪っかになっている「ワイヤー」です。これは、チャンバーが落下するのを防ぐために使います。以前、「チャンバーのステーが折れて、排気ポート側だけでぶら下がる!」という事態が発生したことがありました。それ以来、ステーが折れてもいいように、ワイヤーを張っています。
MFJ MOTO AWARDS 2018 というイベントがあり、auto sportの記事が出ていました。それによると、J-GP2クラスは2019年が最後になり、代わってST1000が2020年から開催されるそうです。
2週間前に投稿した記事「MotoGPと全日本」で、クラスの対応表を書きましたが、今回の情報を加味すると2020年からのレースは次のようになりました。もう、全日本ロードレース選手権はMotoGPへの入り口にはなり得ず、アジア選手権を経由してMotoGPに繋がることになるようです。
MotoGPクラス | 全日本クラス | 車両 |
MotoGP | —– | レース車両 |
Moto2 | —– | レース車両 |
Moto3 | J-GP3 | レース車両 |
1999年1月、上野のバイク街でRZ250R(1XG)を買ったときの書類が出てきました。昔のことを思い出しました。
2019年シーズンの全日本ロードレース選手権カレンダーが公開されました。
来年のレースは、次のようになるようです。
日程 | 会場 | JSB1000 | J-GP2 | ST600 | J-GP3 | JP250 | 計 |
4月6〜7日 | ツインリンクもてぎ | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 |
4月20〜21日 | 鈴鹿サーキット(2&4) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
5月25〜26日 | スポーツランドSUGO | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 |
6月22〜23日 | 筑波サーキット | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 |
8月17〜18日 | ツインリンクもてぎ(2&4) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
8月31日〜9月1日 | 岡山国際サーキット | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 |
10月5〜6日 | オートポリス | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 |
11月2〜3日 | 鈴鹿サーキット | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 |
計 | 12 | 7 | 7 | 7 | 7 | 40 |
RZ250Rのタイヤを交換しました。ブリヂストン BATLLAX BT-45 から、ダンロップ ARROWMAX GT601 にしました。先日、首都高C1をグルグル周回してGT601に慣れましたが、遠距離走行と峠道走行での感触を確認してきました。
まずは、高速走行時の感触をみるために、東名高速に乗ります。
RZ250Rのタイヤを交換しました。これまで2回は、ブリヂストン BATLLAX BT-45を履いてました。今回は違うタイヤを試したいので、ダンロップ ARROWMAX GT601にしました。
そして、ついでにバッテリー以外の液体系も交換してもらいました。あっ、2ストオイルは替えてません。あれは、どんどん消費するので足すだけです。
・前後ブレーキオイル
・ギアオイル (エンジン)
・フロントフォークオイル
・クーラント