投稿者「takayuki」のアーカイブ

RZ250Rのお漏らし

数日前、RZ250Rの下にお漏らしの跡を見つけました。

ただ、ガソリンなのか、ミッションオイルなのか、2ストオイルなのか、はたまたチャンバーに溜まっていたカスオイルなのか、まったく見当がつきません。

拭き取って匂いを嗅ぐと、ガソリンでは無いような気がします。また、透明に近いので、チャンバーのカスオイルでも無いようです。チャンバーには垂れたような跡も無いし。

わから無いので、怪しいところの何箇所か、オムツ代りにタオルを仕込んでおきました。

続きを読む

もてぎMotoGPと遊園地

今年も自由席でMotoGP観戦しようかな〜、と思ってチケット見てます。

世界クラスの選手がウン十人も来るから、毎度のことながら高めなお値段設定です。普段はテレビで観てますが、その走りが目の前で観られるのですから、お値段以上の価値があると思います。

あれっ!?

前売りの「+ゆうえんちパスポート3日分」って何ですか!?

続きを読む

高速道路2500円乗り放題

首都圏ツーリングプラン」を使えば、2日間高速道路を走り放題になるみたいです。

期間:2017年7月14日 〜 11月30日
申込:2017年7月03日 〜
車種:二輪車だけ

ただし、ETCで料金を支払う事が条件になってます。このエリア設定は、東京を起点としたツーリングを対象にしているように見えます。まあ、逆に東京に遊びに来る方にも使えると思いますね。

地図が出ていたので、それを見ると分かり易いです。各コースの高速利用が2,500円になります。このマップ全域を走っても2,500円になるというわけではありません。

続きを読む

イタズラ? 物色?

どうやら、うちのRZが物色されたようです。

RZは自転車と一緒に、駐輪場に置いています。

どこもそうでしょうが、駐輪場には普段は誰もいません。何かイタズラしようと思えば、できてしまう環境です。心配なので毎日、バイクがイタズラされていないかチェックしています。乗った後も放置せずに、エンジンが冷めたらカバーをかけています。

なのですが、今日のチェックでバイクのカバーが一部、めくれているのを見つけました。歩いている人が引っ掛かかるような場所ではないので、明らかに誰かめくったようです。

最近はなくなりましたが、中古バイク買取チラシが付いていたこともあります。twitterなどのつぶやきを見ると、その電話番号は盗難組織だったようです。

うーん、思い過ごしかもしれませんが、心配になってきました。

新しい盗難防止装置を物色したくなりました。

ヘルメット内装の洗濯

ちょっと汗臭い感じがするので、ヘルメット内装を洗いました。

内装は、数ヶ月ごとに洗濯しています。夏は毎月、冬でも2〜3ヶ月に一度は洗います。密閉空間で、頭が直に触れるわけですから、汗を吸ってるんですよね。シャツなどの肌着は毎日交換するんですから、ヘルメットだって洗った方がいいと思ってます。

とりあえず、外せるものは全部外しました。

続きを読む

2ストロークマガジンのガンマ特集

2ストローク マガジン Vol.14を買ってきました!

スズキ ガンマの特集は、初めてじゃないかな〜

このMOOK本はNEKO PUBLISHINGから年2回発行で、今回は第14号。第1号は2011年発行で、なんだかんだで7年目です。最初は一回だけの単発かと思ってました。

2ストローク車両の話題は、バイク雑誌で単発記事として扱われることはあります。でも、2ストロークマガジンのような専門誌、しかも継続発刊されているものは他には無いと思います。絶滅危惧種の2ストローク車両の専門誌は、非常にありがたい存在です。

ワークマンの夏用シャツ試用

先日の購入品、ワークマンのメシュッ・シャツを試してきました。

が、寒いくらいでした。日向は陽射しで暑かったとはいえ、空気はそんなに暑くなかったので、バイクで走っている時は、ビュービューと風が抜けていきます。薄い肌着と同じ感じの涼しさでした。

ヤマハのメッシュ・ジャケットと併せて着用すると、首周りはこんな感じです。

続きを読む

ワークマンで夏用シャツ調達

夏用の肌着として、ワークマンのメッシュ・シャツを調達してきました。

暑い夏の格好は、肌着 + メッシュ・ジャケットが定番です。丸首の薄い長袖肌着は持っています。でも、丸首だと、ジャケットの襟がもろに首に当たります。ずっとタートルネックを探していたのですが、夏用の薄い肌着で長袖、かつタートルネックってなかなか無いです。

と思ってたら、ワークマンで近いメッシュ肌着を見つけました。ワークマンって汗かく仕事の方々がメインターゲットだと思うので、夏用があるはずと思って行ったら、ありました。タートルネックじゃないけど、丸首よりは襟の当たりが少なくなるはずです。

続きを読む

古いバイクの取説

自分のRZの取説は、品切れらしくて買えませんでした。古いバイクの取扱説明書が在庫切れになるのは仕方ないと思います。

ただ、それならWebでPDF版を販売してくれないかな〜、と思っていたら見つけました。しかも販売ではなく、無料で配ってます。

ヤマハのダウンロードページ

続きを読む

2ストオイルの消費量は900km/L

去年1月の記事で、2ストオイルは「走行1500km毎に1リットル」と書きましたが、どうも嘘を書いていたみたいです。

ガソリンの消費量は平均18km/Lなので、走行1,500kmだと80Lあまり。ん!? ガソリン80Lで2ストオイルが1Lだと80:1程度だから、ちょっと薄すぎじゃないのか? カストロールの缶には「30:1 〜 40:1」と書かれているし。でも、焼きついたことはないし、メーカーの指定は余裕をもった量になっていると思うから、それより薄くても大丈夫なんでしょうか。

でも少し不安になって、ここ2年ほどの記録から調べると、「走行距離7,206km、2ストオイル8リットル、ガソリン400リットル」でした。これだと、50:1 程度になるので、やや薄いかなというレベルです。80:1の計算したときは多分、カストロールの記録が漏れていたのだと思います。

続きを読む