投稿者「takayuki」のアーカイブ

発進時に使うギア

RZ250Rに乗っているとき、自分の発進時の変速パターンは次の4つでした。

といっても、ほとんどは、パターン-2、または4です。街を走る時には、急加速は要らないですしね。

■パターン-1 ( 1→2→3→4→5→6 )

スタートから勢い良く加速して、走り出してからもグイグイと加速したいとき。高速の合流、料金所からの脱出、PAから本線合流するときに使います。

■パターン-2 ( 1→2→4→6 )

ゆっくりと発進して、ゆる〜く加速していくとき。または、速度を維持したまま回転数を落とすとき。(ガソリンの節約)

■パターン-3 ( 1→3→5→6 )

勢い良く発進して、ゆる〜く加速していくとき。または、パターン2と同じように、速度を維持したまま回転数を落とすとき。(ガソリンの節約)

■パターン-4 ( 2→4→6 )

ゆっくりと発進して、あまり加速しないとき。先の信号が赤になるのが見えて、どうせ止まるんだしガソリンを使いたくないときなど。最近は、先々の信号を見るようにしてます。加速が一番ガソリンを消費するようです。どうせ赤信号で止まるんだから、加速してもガソリンの無駄なんですよね。

続きを読む

YZF-R6をレンタルして箱根へ

Rental819.com で YZF-R6 をレンタルして、箱根に行ってきました。

これまで、600ccはGSX-R600、CBR600RRを借りたことがあります。今回のYZF-R6も含めて、600ccのSSって、以前の2スト250ccと同じ位置付けになっていると感じてます。乗り換えするなら、このクラスかなと考えています。

といっても今回はスポーツ走行の面ではなく、いわゆる「下駄履き」バイクとして使えるのか、そこを見ようと思っています。連休で高速道路も渋滞していると思うので、街乗りも含めてよくある状況の中を走ってきます。( ※レンタル契約ではスポーツ走行が禁止されてますし )

続きを読む

RZチェーン調整しました

RZ250Rのチェーン調整をしました。

ここ2ヶ月ほど、ギアチェンジなどでガクンッとショックが来ることが多くなってきました。チェーンが伸びて、緩みがでてきているようです。

チェーンの調整はいつもそうなんですが、左右が同じ調整量にはなりません。今回の調整量は、左側ナット1/4回転、右側ナット1/4+1/8回転です。

続きを読む

筑波観戦の雨汚れを洗車

先週の筑波サーキット観戦で、RZが砂やホコリまみれに。今日は天気が良かったので、洗車しました。

いつもように、レーシングスタンドでRZを立てて作業します。忘れちゃいけないのが、フロントブレーキを輪ゴムでグッと握っておくこと。これで、バイクが動くのを防ぎます。

続きを読む

全日本ロード筑波を観戦(2)

今日も行ってきました、筑波サーキット。

MFJ全日本ロードレース選手権の決勝レースを観てきました。が、今日も朝から雨。予報だとサーキット周辺は、お昼くらいには雨が上がるようです。

J-GP3決勝には間に合わなかったですが、何本も観られたので満足です。今日は、メインストレートで観戦しました。

ST600クラス

続きを読む

全日本ロード筑波を観戦(1)

行ってきました、筑波サーキット!

今日は朝からしっかりと雨。どうしようか迷いましたが、やっぱり出かけてお昼前に到着。11時からのJ-GP2スーパーポールは観られませんでしたが、決勝第一レースを観てきました。

東京から行くには、常磐道の谷和原インターで降りて、国道294をひたすら北上するだけ。谷和原インターからは30km弱ですが、1時間くらいかかりました。

続きを読む

全日本ロードレース筑波戦は4月8,9日

今年も行きます、2017MFJ全日本ロードレース選手権 第一戦筑波ラウンド

筑波戦は、2017年4月8, 9日の2日に渡って決勝レースがあります。JSB1000はありませんが、J-GP2が2レース! ここ筑波でのメインレースです。あの甲高い600ccサウンドが聴けるのは嬉しいですね。

4月8日(土)
・10:50 J-GP2 スーパーポール
・14:45 J-GP2 決勝(1)

4月9日(日)
・10:25 J-GP3 決勝
・11:30 ST600 決勝
・14:00 J-GP2 決勝(2)
・14:55 JP250 決勝

続きを読む

RZのタイヤ選択肢

RZ250Rに乗っていて、つまらないことはただひとつ。新しいタイヤが出ないことです。

発売されるスポーツタイヤは、17インチ向けを主体にしているようです。まあ、最近のバイクは17インチタイヤが主流ですしね。ちなみに、うちのRZ250R(1XG)のタイヤサイズは、こうなってます。

Front : 90/90-18M/C 51H
Rear : 110/80-18M/C 58H

たぶん、販売中のタイヤでRZ250R(1XG)に対応しているのは、3種類しかないような気がします。1999年に中古で買ったときは、お店の人が新品に交換してくれました。そのときに付いていたのは、ダンロップのTT100GPだったと思います。10年ほど使ってましたが、特に不便はなかったです。

DUNLOP TT100GP

続きを読む