ユニクロのUTは色々なキャラクター、企業とのコラボをしてます。
何と、YAMAHA SR とのコラボTシャツを見つけました!
懐かしの2ストシリーズとして、RZ、NSR、ガンマ、MACH なども作ってくれませんか〜
ユニクロのUTは色々なキャラクター、企業とのコラボをしてます。
何と、YAMAHA SR とのコラボTシャツを見つけました!
懐かしの2ストシリーズとして、RZ、NSR、ガンマ、MACH なども作ってくれませんか〜
なんと、チャンバーの下側が、左右ともに削れているのを見つけました。
3月に買って、4月25日の筑波サーキット走行会から使ってるので、まだ1ヶ月程度しか走ってないのに。
そういえば、4月25日の走行会で、ガリガリっとステップを擦りました。その後、友人と箱根の椿ラインを走って、後ろを走る友人から「火花が散ってる」と言われてました。
あ〜、もしかして、その際に削ってしまったのかもしれません。
箱根はツーリングで良く行く場所ですが、火山性地震が発生したり、大涌谷で蒸気噴出が増加しています。
立ち入り禁止区域は大涌谷周辺だけのようですが、あそこの黒卵は定番なので早く治まって欲しいです。これまでに10個以上は食べてるはずです。ということは、寿命は70年以上延びている??
MotoGPの映像垂れ流しサービスが始まってます。
「MotoGPマルチスクリーン」は日本テレビのホームページで、車載カメラ、空撮映像などを見る事ができるようになっています。 これを見るときに、日テレG+ を契約してるかどうかを聞かれることはありません。なんと、誰でも見られるようです!
4月25日の絶版車運動会が、二回目の筑波1000走行会。
今回の走行ラインとギア選択をコースに書き込みました。あくまでも素人走行なので、これで早く走れる保証はありませんが。
ギア選択は、赤:3速、青:2速です。
ライン取りは、コーナー進入は緩く、クリッピング・ポイントで跳ね返る感じにコーナーを脱出するようにしました。
筑波サーキットで開催された、「春の絶版車運動会 with BG」に参加してきました。
普通の人クラス(20分 x 3本)でサーキット走行をして、WGPの決勝も観戦しました。
朝7時にサーキットに到着すると、トランポばかりで自走の方が居ません (◎_◎)
皆さん、スゴく気合入ってます。なんというか、ファミリーでキャーキャー言いながらタラタラ走るのを想定していたのですが、違うようです。
とりあえず、走るための準備です。バックミラー外して、灯火類をテーピングして、ゼッケン貼り付け。ETC車載機は狭いところをケーブルが通ってて取れないので、本体と通信アンテナをシート後ろの車載工具を入れるところにまとめました。