用品」カテゴリーアーカイブ

ワコーズのチェーンルブがいいです

チェーンの潤滑、防錆、減り防止のために、注油してます。

ただ、このチェーンルブというのは沢山の種類があり、試しては次、試しては次という感じで、なかなか思ったようなものが見つかりませんでした。

ミッションオイルを使うのが良いという雑誌記事をみて、10w-40辺りのオイルを使っていた事もあります。しかし、チェーンに留まらずに飛び散るのが難点でした。一晩置いても、走った初日はリアホイールにオイルがベッタリと跳ねてました。

RZ250Rを買ってしばらくは、ヤマハのドライタイプを使ってました。これは、チェーンが白くなるという問題はありましたが、飛び散りはほとんどありません。しかし、持ちが悪いという弱点がありました。乗るたびに、注油する必要がありました。

YAMAHA_CHAIN_LUB

 

今はワコーズのチェーンルブを使っています。Twitterで、バイク用品店のSEEDさんが紹介していたので買ってみました。今まで試した中で、この製品が一番良いです。チェーンに吹いて30分くらい置いておくと、ほとんど飛び散りません。チェーンを清掃した後で、多めに吹いて、軽く拭き取る。それくらいの使い方が良いようです。

WAKO_CHAIN_LUB

で、思い出しましたが、チェーン清掃は結構大事です。ゴミ、砂などが付着したまま注油しても、潤滑性能が発揮されません。まずは清掃が第一です。チェーンの動作を妨げる物を除去してから、チェーンルブを吹くと、汚れがいかにパワーロスの原因になっているか分かると思います。

メッシュ座布団

メッシュのシートカバーを春のモーターサイクルショーで見かけて、ずっと気になってました。ただ、シート全体がメッシュになるとニーグリップに影響あるような気がして、買わなかったんです。

コミネの座布団タイプは、サイドのメッシュがありません。太ももとシートの間に入り込まないので、バイクを押さえる邪魔をしないと思って買ってみました。

先日の長岡日帰りで使ってみましたが、涼しくはなかったです。気温30度だったので、お尻の下を抜ける空気も30度ですから。

でも、汗でシートとお尻がくっつくことを防いでくれ、気持ち悪さは解消されました。夏に長距離走るにはいいですね。ただ、峠を攻めるには向かないです。バイクとの一体感が少しスポイルされるので。

 

コミネのメッシュ座布団 (Slim Type)
IMG_3918