RZ250R」カテゴリーアーカイブ

RZ250Rミッションオイル交換(62,739km)

ミッションオイルを交換しました。

前回の交換は、昨年12月で走行59,901kmでした。今日のオドメーターは62,739kmなので、走行距離としては2,838kmです。ただ、暑い夏を経験しているし、時間も1年近く経過しているので、寒くてイヤになる前にやっておきます。

img_7860.jpg

続きを読む

フクピカもどきでホイール清掃

洗わない洗車というのが紹介されていたので、ホイールで試してみます。

フクピカみたいなシートをナップスで購入してきました。CR-1 QUICK CLOTHのホイール/足回り用です。

油や埃が固まってしまい、洗剤では落ちないし、雑巾で強引に拭いてもいまひとつ。そして最近では、KURE CRC 5-56を雑巾に吹き付けて拭くようにしています。これが今までで一番でした。

20161015-224055.jpg

続きを読む

下り坂のアクセル全閉はOKな気がする

下り坂でアクセル全閉でエンジンブレーキを使うと、2ストオイル供給が無くなって焼きつくような気がしてました。

先日、RZの調子を見るために箱根・熱海に行った時、箱根新道を下りながらエンブレ効かせて、時々アクセル煽る、またエンブレ効かせて、時々アクセル煽る、ということを繰り返してました。2ストのエンジンブレーキなんて大したことないですが、かといってブレーキを握り続けるというのもフェードが発生して危険です。

[ google map はこちら ]
hakone_shindo

続きを読む

ETCアンテナの適当さ加減は?

ETCのアンテナは、どこまで適当な取り付けを許容してくれるのでしょうか。

RZは、右バックミラーの根元にステーを設置して、ETCアンテナを取り付けしています。ミラーの向きを調整したときに、ミラーの調整を優先したために、ETCアンテナがあっちを向いたままになってしまいました。

ETC取り付けは、指定の店舗しか許されていません。なのですが、サーキット走行でミラーを外すし、ミラーの位置調整でずれることもあるし、どの程度のズレまで許してくれるのか興味がありました。

右側から撮ったこの写真だと、まあズレているかな、という感じに見えます。

IMG_7472.JPG

続きを読む

RZ250Rの調子確認で箱根・熱海

RZ250Rが走れる状態まで修理できたので、箱根・熱海までバーッと走ってみました。

ほぼ3ヶ月振りに走ったので若干、吹けが悪い部分はありましたが、全体的には問題は無かったと思います。車体の曲がりも心配でしたが、手離しでも真っ直ぐ走ったので、それは大丈夫だったようです。

往路: 首都高速〜東名高速〜小田原厚木〜箱根ターンパイク〜椿ライン で熱海まで。
復路: 熱海〜椿ライン〜箱根新道〜小田原厚木〜東名高速〜首都高速。

他にもちょっとウロウロしたので、走行距離は約300km。ガソリン消費はリッター19km程度だったので、燃費もまずまずでした。

箱根ターンパイクのスカイラウンジ横の駐車場では、神奈川県警のトライアル車デモ走行が行なわれていました。ただ、大観山はガスっていて、ちょっと霞んで見えます。午前10時から実施されていた割には、観客は100人以上いたと思います。

IMG_7452.JPG

続きを読む

RZ250Rの修理方針

修理の相談をした結果、「まずは走れるようにする、メーカー在庫が無いパーツは後回し」ということにしました。

メーカー在庫が無い大物パーツは、ガソリンタンク、ラジエター、ヘッドライトなど。ただ、安全装備のブレーキ系パーツは在庫ありとのことで、走る状態まで復旧できます。それでも、10万円くらいはかかりそうです。

実は、1999年にRZを買ってから、転倒したのは初めてです。街乗りでは、立ちゴケも含めて無転倒でした。今回のことで、RZには可哀想なことをしてしまいました。年齢のこともあるし、RZを長持ちさせたい思いもあるので、サーキット走行は控えようと思います。

修理できたら、最初に箱根まで行きたいですね。早朝に大観山でお茶を飲みながら、富士山と芦ノ湖を眺めようと思います。

バイク屋遍歴

RZの修理、メンテはYSPに頼りっぱなしです。たぶん、10年位のお付き合いになると思います。

この店に至るまでの経緯を書いてみます。

これまでに、バイク買ったり、相談したり、修理お願いしたりで、お金を払ったバイク屋は5店ほど。

■最初の店は学生の頃、自宅の近くにあった、主にヤマハを扱う街のバイク屋でした。時間に余裕があったので、入り浸っていました。店番したり、ヤマハの倉庫にパーツ引き取りに行ったり、ナンバー交付申請で役所に行ったり。今から思うと、バイト代をもらっても良かったかもしれません。この店で、中古メイト50、中古MR50、新車SRX250Fと乗り換えていきました。会社の先輩からもらったSR400の車検もお願いしてました。

結婚して引っ越してしまったので、それ以来、疎遠になっています。

続きを読む

RZ250Rは入院しました

筑波サーキットで転倒してから3週間、やっと、RZをYSPに持って行きました。

一応、自分で気がついた箇所を伝えて、修理見積もりをお願いしました。ただ、ガソリンタンクは無いかもしれないとのこと。そして、修理費用がどれ位かかるのか、それも問題です。

  1. ハンドルとタイヤの捻れ
  2. ヘッドライトカバー凹み
  3. フロントブレーキ リザーブタンク削れ、レバー折れ
  4. メーターカバー割れ
  5. タコメーター作動不良
  6. ラジエーター凹み、カバー割れ
  7. オイルポンプカバー割れ
  8. 右クランクケース カバーネジ削れ
  9. リアブレーキ ペダル曲がり、オイル漏れ
  10. ガソリンタンク凹み
  11. ウインカーレンズ割れ