YZF-R25」カテゴリーアーカイブ

YZF-R25洗車しました(マフラーに蓋)

前回の洗車で、マフラーの中に水が入ったような気がします。やっぱり、大きな穴が上向きになってるのは仕方ないです。

ですが、そうも言っていられないので、スーパーのレジ袋を被せることにしました。結果的には水が入らずに良かったようです。

続きを読む

YZF-R25 6ヶ月点検(4,364km)

2019年4月に納車されて、早くも半年が過ぎました。YSPで6ヶ月点検を受けて来ました。

特に悪いところもなく、消耗品のミッションオイル交換をしてもらっただけで完了。プラグの焼けも正常とのことです。自分で作業するとガスケットなど再利用してしまうことがありますが、やっぱりYSPはちゃんと新品で交換してくれました。

続きを読む

YZF-R25に磁石のタンクバックが使えない!

ずっと使っていたリュックがタンデムシートに引っかかるため、腰より上までの小さいサイズを購入したのが先日。そして、今日は新たにタンクバックが使えないことが判明しました。買い替えすることになりそうです。

RZ250Rで使っていたタンクバックは、磁石で張り付くタイプです。昔は「ガソリンタンクは鉄」が当たり前だったので、磁石が多かったと思います。またはベルトで縛り付けるタイプでしたね。

2013年8月15日 東京から栃尾への道中で。
続きを読む

YZF-R25 バックステップ試走で箱根

YZF-R25にバックステップを付けました!

いくつかの候補の中から結局、RC甲子園のバックステップ(RCK-HRG10J-9P)にしました。ステップのポジションを9つの中から選べるということ、ブラックが選択できるという2点が良かったので。ブラックだとノーマルのような見た目になるので、そこがいいんですよ。


続きを読む

YZF-R25 バックステップ検討してます

元WGP125ccチャンピオンの坂田和人さんが言っていたことで、「ステップは指の付け根ではなく土踏まずを乗せる」というのを聞いたことがあります。いや、どこかの記事で読んだのかもしれません。

普段、指の付け根をステップに乗せてるので、バックステップを付ければ土踏まずを乗せても足の位置がそんなに変わらなくて済みそうです。ということで、ワイズギアのアクセサリーカタログを見てます。これ、東京モーターサイクルショーのYSPブースで引換券をゲットして、YSP店舗で「無料」でもらったものです!


続きを読む

YZF-R25の速度計がマイル表示に!

日中の暑さを避けて、夜中に少し走ってきました。

信号で止まるとやっぱり暑いため、高速道路に乗ってぐるっと近所を一周。ですが、体感だと時速100kmに近いはずなのに、スピードメーターは「60」くらいを表示してます。タコメーターも6,000〜7,000rpmぐらいのところを指しているようです。体感速度とタコメーターは一致してます。よくよく見てみると、スピードメーターがマイル表示になってました。ということは「時速60マイル x 1.6 = 時速99km」ですね。なぜマイル表示になったのか不思議ですが、自分の速度感覚が案外ちゃんとしていることにも驚きました。

続きを読む