YZF-R25」カテゴリーアーカイブ

YZF-R25 2019年モデル出ましたね

やっと、日本にも新型YZF-R25がやってきました。きっと、東京モーターサイクルショーにも出展されますね。ハンドル位置とタンク形状が変わって、乗車姿勢にどれくらい影響するのか気になります。ヤマハの250ccモデルなので、東京モーターサイクルショーにコンセプト車両が出て以来、注目してました。

ABS無しモデルなら、税込599,400円と60万円を切ってますね。あまり高くならなくて良かったかも。

続きを読む

バイクを買い替えするかどうか

RZ250Rは、1999年1月に上野バイク街で買いました。それから20年たちました。ここ数年は次のバイクを探すために、試乗会に行ったり、レンタルしてきました。

結果として、今一番乗りたいバイクに近いのは、暑くないYZF-R6です。「暑くない」がとても重要で、そのためにはパワー半分になっても構いません。レンタルした時に一番ネックになったのが、エンジン排熱のせいで暑いことでした。どうせ、国内での最高速は時速100km、または120kmだしパワー半分で十分です。

続きを読む

YZF-R25をレンタルして箱根へ

YZF-R25をレンタルして、箱根まで行ってきました。

何も用事がない日が急にできました。これ幸いと、発売前から気になっていたYZF-R25に乗ってきました。いわゆる試乗です。でも、短い時間だとバイクを理解できないので、たっぷりと時間をかけて独り占めするために、有料で試乗してきます。

今回もレンタル819で予約しましたが、実際の店舗はSCS上野店さんでした。

続きを読む

RZ250風の外装キット

ヤマハが、初代RZ250をモチーフにしたオーセンティック外装キットを出しています。価格は表示されてますが、発売時期は「Coming soon!」なので、まだみたいですが。

例えば、YZF-R25/3に外装キットを装着すると、確かにRZをイメージさせるようなデザインです。うーん、確かにRZっぽいですね。3月のモーターサイクルショーでも展示されてましたが、参考出品だと思ってました。

yzf-r25_outerkit

続きを読む

YZF-R3/R25オーナー 袖ヶ浦走行会

YZF-R3/R25オーナー対象のサーキット走行会が開催されます。

車種限定の走行会が開催できるほど売れている、ということなのでしょうね。革ツナギは不要で、ジーンズで参加できるみたいです。参加費が2,000円ですよ! R3/R25に乗っている方が羨ましい。

ワンメイクレースも開催されるようです。車種は記載されていませんが、走るのはR25またはR3ですよね、きっと。走行性能が見られそうです。見学は無料なので、ちょっと覗いてみるのも面白そうです。

20160306_yzf-r325_circuittrial

■開催概要です

続きを読む

ニャマハ発動機(ヤマハ発動機)

 ヤマハ発動機の東京モーターショー・スペシャルサイトがオカシイです……..

ヤマハ発動機が猫に乗っ取られて、「ニャマハ発動機」になりました。

20151003_nyamaha0

このネタは、4月1日でも良かったんじゃないかな〜 特設サイトではなく、ヤマハさんのサイト全体を猫デザインにして、「猫が社長になりました」的なノリでやれば面白いですね。

続きを読む

チーバイク大試乗会

千葉県千葉市の稲毛自動車教習所で「2015 チーバイク大試乗会」が開催されました。

良い機会なので、YAMAHA YZF-R25、KAWASAKI Ninja250 に試乗してきました。

会場:稲毛自動車教習所 ( 千葉県千葉市稲毛区稲毛町5-31-1 )
日時:2015年9月22日 09:30〜15:00
入場:無料
試乗:保険掛金500円が必要、試乗する車両の免許も必要。

20150922_chibike

続きを読む