月別アーカイブ: 2014年10月

YZF-R25に新色 (青シルバー)

YZF-R25のティザーサイトに追加情報が掲載されました。

三番目のカラーとして、青とシルバーの組み合わせが販売されるようです。これはYZF-R3と同じカラーのようですね。格好いいですね、でも、やっぱり実物を早く見たいですね。

20141031_YZF-R25_Blue

ただ、個人的にはWGP500時代のように、赤ベースにして欲しいです。青部分を赤にしてみましたが、こちらの方が好みです。

20141031_YZF-R25_Red

 

どこかの会社がきっと、赤ベースの外装キットを出してくれると思います。

ETC助成の15,000円還元はまだ?

8月のお盆前に、RZ250RにETC装置を付けました。15,000円分のマイレージ還元にも登録して、よしよし、これで高速道路にタダ乗りだ! (正確には自分が払った分ですが)

で、今日までのところ、ETCマイレージサービスのページを見ても、まだマイレージ還元されてません。通常のマイレージは、月末〆で翌月20日に付与されます。すでに、8、9月と、2回の月末と20日が過ぎました。

いつまで待てばいいのかと、FAQを見てみると。

どうやら、3ヶ月はかかるようです。8月に車載器をつけたので、3ヶ月後の11月20日にまたチェックしてみることにします。

 

二輪ETC助成 FAQ
etc_3month

エアゲージに新兵器投入

父親が乗用車で使っていたのをもらったのは、30年位前だったと思います。エーモンという会社の製品です。原付の免許を取って以来、ずっと使ってました。タイヤのバルブに押し付ける部分が、斜めになっています。RZ250Rだと、ブレーキディスクと干渉して非常に使い辛く、苦労してました。

20141019-191629.jpg

 

で、新兵器登場! エトスデザインのエアゲージです。サーキットのピットで、こんな形のを見かけた事があり、いつかは使ってみたいと思っていました。バイク用品店のナップスにフラッと寄り道したときに見つけて、安かったので買ってみました。3,000円でお釣りが来くる位の価格です。

20141019-191639.jpg

 

使いやすい!

タイヤのバルブに当てる口の部分が、直角になっているのでブレーキディスクと干渉しません。また、エアー抜きのボタンも付いているので、入れ過ぎエアーを抜くのも簡単です。ホースが付いているので、計測位置の自由度が高いです。もっと早く買えば良かった。

RZ250Rの空気圧は、前1.9〜2.0kg、後2.1〜2.2kgにしていたつもりです。

ですが、新兵器で計ってみると、前後ともに1.6kgになってました! いくら何でも、これはマズイです。月一回くらいはチェックしようと思います。

 

2014/11/15 追記

読み返してみると、エーモンさんのエアゲージが不良品みたいに読めました。そういうことではなく、2ヶ月放置して空気が抜けた結果、1.6kgになったということです。

YZF-R25に跨がってきました

横浜みなとみらいのMARK ISで、YZF-R25に跨がってきました。ヤマハのニューモデルエキシビジョンは、結構な盛況ぶりでした。

写真を撮る立ち位置が悪くて、人の波でバイク達が隠れちゃいました…..

IMG_4184.JPG

■YZF-R25

一番見たかった、YZF-R25。身長175cmの私が跨がると、こんな感じです。

続きを読む

無駄にしていたETCマイレージ

RZ250RにETC車載器を付ける前から、ETCカードは持っていました。レンタカーはETC標準装備になっているし、年に何度かはレンタカーを借りていたし、クレジットカードのオプションでETCカードは無料発行だったので。

これまでは単純に「通行料金決済手段」として、ETCを利用していただけでした。クレジットカードを財布から出して手渡しをする、そういう事をしなくても済むといったレベル。ETCにはそれ以上の利便性を求めてはいなかったし、何か特別な事を期待してもいなかったし。

と考えていたのは間違いでした!

二輪ETCキャンペーンの15,000円分マイレージを受け取るために、ETCマイレージの登録をしました。そして、15,000円分はいつ還元されるのかなとログインしてみると、料金を払って通行した分の還元ポイントが表示されています!

レンタカー利用で払った通行料金が、とっても勿体なかった。ETCマイレージの登録をしておけば良かった。ETCカードを作ってから、これまでに10万円以上は高速料金を払ってるはず。あ〜、知らなかった事で損をしていたなんて、とっても悔やまれます。

盗難、イタズラ防止

バイクは駐車場に停めています。マンションの敷地内なのですが、何度がイタズラされたことがありました。

最初はステップに泥が付いていました。夜間などに勝手に跨がったようです。また、ナンバープレートが曲げられていた事もありました。

イタズラではないのですが、バイク買い取りチラシが分かりづらい場所に付けられていた事もあります。このチラシは、タイヤの下に挟み込まれていたり、バイクの下の方に付いていたりと、パッと見ただけでは見逃しそうでした。もしかして、チラシの撤去具合を見て、放置と判断したら盗難するのかもしれません。

最初は、ハンドルロックだけでしたが、さすがに不安になってバイク用品屋さんRacing Worldで色々と購入しました。結局、これだけ付けることになりました。

・ディスクロック(揺れ検知アラーム付き)
・ゴジラロックでタイヤロック
・ワイヤーでフレームを地球ロック
・バイクカバー

これだけ付けるようにしてから、イタズラは一度もありません。

ただ、自分でもロックしたり、外したりするのが面倒です。やり過ぎかもしれませんが、盗まれたり、イタズラを防止できている現状から考えると、仕方ないですね。

RZ250Rのミッションオイルと燃焼オイル

これまでに使ったオイルの話しなど、ちょっと書いてみます。忘れないうちに。

 

■ミッションオイル (MR50, SRX250F, SR400)

MR50、SRX250F、SR400に乗っていたときは、夏と冬では粘度が違うミッションオイルを入れていました。何種類かの粘度を試して、夏は20W-50、冬は10W-30くらいが良かったような気がします。ホームセンターで良く見かけた、ペンゾイルを使ってました。黄色のボトルが店内で目立ってましたね。

気温に合わせて粘度を変えることで、ギアの入り方が良くなりました。夏は暑くなってオイルがタレてサラサラになり易いので、固めのものを。冬はオイルが固くなりやすいので、柔らかいものを。という具合です。

PenzoilMotorOil

続きを読む

YZF-R3も出ました

ヤマハのヨーロッパサイトで、YZF-R3が掲載されました。Super Sportのラインナップを見ると、YZF-R1、YZF-R6、YZF-R3、YZF-R125、そして2ストのTZR50も売られています。

日本では、YZF-R1だけですよ。YZF-R25も今年中に出るようですが、合わせても2車種です。もう、悲しいです。バイクの主要メーカーは日本にあるのに、販売されるバリエーションは国外の方が豊富です。

日本市場の規模が縮小してしまったので、その重要性が小さくなったのは分かります。でも、何とかならないんでしょうかね。個人的には、RZ250Rの次が、乗り換えるための選択肢が無いんですよね。

20141017

 

 

嘆いていても仕方ないので、アメリカのサイトもチェックしてみました。

YZF-R3のビデオでコーリン・エドワーズが出てます!残念ながら、コーリンは今シーズンの途中でMotoGPを引退してしまいました。ヴァレンティーノ・ロッシと二人体制でヤマハワークスだった時代が懐かしいです。でも、今年のMotoGPでは旧型だけどYZR-M1に乗っていたし、レースを辞めてもやっぱりヤマハの仕事してましたね。2010年のラグナ・セカGPだったと思いますが、ヤマハはコーリンの契約継続を発表しました。契約の話題は早すぎるタイミングだったのですが、アメリカで開催されるGPで発表するというところが、コーリンとヤマハの良好な関係を感じさせてくれました。

そうそう、コーリンと言えば思い出すのが、骨折してもケロっとしてる鉄人なところ。頑張ってますとか、痛いのを我慢してます、といった表情や仕草を全く見せずに、いつの間にかレースで走ってたりしてました。

話題が逸れましたが、ビデオで隣にいるのが、奥さんのアリシアさんなんですが、彼女もバイクに乗るんでしょうか。彼女もサーキットに同行して、グリッドで傘持ちしてたのも何度かテレビで見ました。きっと、レースは好きなんだと思います。

コーリン、またレースに戻って来てくれないかな。監督やオーナーではなく、選手として。

20141017_colin

首都高の支払いはETCカードで

ETC車載器が付いていないバイクでも、ETCカードで通行料金が支払えます。

 

首都高速の支払い方法は、現金とETCだけです。それを忘れていてクレジットカードを出して、断られた事が何度かありました。

ETC車載器を付ける前、ふと思いついてETCカードの手渡しで払ってみました。車載器が壊れたら、ETCカード手渡しで支払う事ができると、どこかで読んだことがあったので。

すると、何事も無く支払いができました。もちろん、距離別料金は適用されないので、最大料金を支払う事になります。でも、財布から小銭を出さなくて済むので、とても便利です。一度だけ、車載器が壊れたのかと質問されたことがありました。そのときは、車載器が付いてないと説明しましたが、ETCカードでの支払いは拒否されませんでした。そうそう、東名高速でも、小田原厚木道路でも、ETCカード手渡しで支払う事ができました。

ただ、忘れちゃいけないのは、現金払いのゲートを通るということです。ETCゲートは通っちゃいけません。係の人にETCカードを渡して処理してもらわなければいけないので。

 

周知の事実かもしれませんが、ちょっと便利だと感じたので書いておきます。

乾燥した冷たい空気が一番です

バイクに乗るのがキツい暑い季節が終わって、これからと思ったのに丁度良い季節は短かめでした。すでに寒くなってきています。

ただ、寒くなって悪い事ばかりではありません。毎年そうなんですが、冬の乾燥した冷たい空気は、RZ250Rのエンジンのパワーが上がる気がします。ただの思い込みかもしれませんが、空気の粒子を感じられるような気もします。

梅雨などの湿気が多い季節になると、エンジンの吹けが悪くなります。空気中の水分は、ガソリンが燃えるのを邪魔するようです。また、空気が薄い高地に行くと、酸素不足でこれもまたガソリンが燃えにくくなります。

つまり、その反対の状態「乾燥して密度の高い空気」が良いと思うのですが、それは冬なんです。ホンダさんのRS250Rのセッティング情報にも同じような記述がありました。経験的に感じていたことは、あながち間違いではないようです。

FI(フューエル・インジェクション)のバイクには乗った事ないので分かりませんが、どうなんでしょうね。同じように、季節の変化を感じられるでしょうか。

冬は寒くて出かけるのが億劫になりがちですが、今年もエンジンのレスポンスを楽しみたいと思います。

20141012