月別アーカイブ: 2016年7月

鈴鹿8耐でヤマハ連勝

今年の第39回鈴鹿8時間耐久オートバイレースは、ヤマハファクトリーが昨年に続いて2連勝しました。

昨年はセーフティカーが6回も入る波乱のレースでしたが、今年は路面温度59度というタイヤに厳しいレースとなりました。そのような環境でも、大きなトラブルも無く、転倒、他車との接触もなく、ペースを維持した結果の勝利だと感じます。

[AUTO SPORT] web 鈴鹿8耐:YAMAHA FACTORY RACING TEAMが2連覇

[ヤマハ発動機 鈴鹿8耐特設サイト]
8tai_yamaha

 

モリワキからJSB1000に参戦している高橋裕紀選手が、解説者として登場したとき「淡々と走るのが良い」が、「淡々と走っているように見えるのは、それは一生懸命に走っている結果」と言っていました。ヤマハファクトリーチームは、最速ペースで淡々と周回をこなしていましたが、きっとそういうことなんでしょう。

続きを読む

箱根ほぼ解禁

大涌谷周辺の立ち入り規制が緩和されました。7月26日から、箱根ロープウェイも全線再開しています。

箱根って、東京から100km程度なので、ちょっと出掛けるには丁度良い場所ですよね。

東名高速〜小田原厚木道路〜箱根ターンパイク と通って、大観山のラウンジで休憩。だいたいはダムトラックスカフェでカレーを食べてます。そして、黒卵を買って帰るのが定番のコースです。

神奈川県による箱根・大涌谷情報

20160726_ropeway

続きを読む

道の駅は休憩所じゃない

ここ10〜15年で、どこに行っても「道の駅」を見るようになりました。ツーリングの時も、休憩ポイントにしたり、集合場所にしたりとよく利用しています。

ただ、どこの道の駅もそうなのですが、産直野菜販売や地域情報発信、そして食堂が中心の作りになっています。

「ドライバー、ライダーの休憩所」という役割はあまり重要視されていないように感じます。運転する人が座ってお茶を飲む「無料休憩所」のスペースが小さいですし、施設によっては休憩するスペースが無いこともあります。運転する側としては、息抜きしたり、気分転換したり、仮眠したりといった場所を期待して立ち寄ります。なのですが、あまり休憩している気がしません。

なぜそのような作りになっているのか、管轄する国土交通省に答えがあるような気がしたので、Webサイトを確認しました。

こちらです → 国土交通省 道の駅案内

「道の駅」の説明をちょっと見てみます。

michi_1_toha

続きを読む

iTunes Storeでバイク効果音

iTunes Storeをパラパラと眺めていて、バイクの効果音を見つけました。音楽はここのところiTunesで買ってますが、バイクの効果音まであるとは思いませんでした。ただ、基本的に古い車輌の音です。

ちょっと探してみたら、何点か出てきたので、リンクだけ貼っておきます。

細かすぎる効果音 懐かしの名車 バイク編(1978年録音)
sound1

続きを読む

MotoGPセパン観戦

マレーシアのセパン・サーキット(Sepang International Circuit)は、クアラルンプール空港の隣りなんですね。

先日、Google Mapを見ていて気がつきました。もしかして、行こうと思えば、行くことができるかも。ということで、妄想してみました。

Mapだとこんな感じの立地です。滑走路などあるので、空港ターミナルから直線で行けるわけではないですが、気分的には隣りですね。

sepang_map

続きを読む

納戸と除湿機

バイク用品は納戸に収納してるので、今の季節は湿気が気になります。カビるのは嫌ですから。

今使っている除湿機は、CORONA CD-P6316という機種です。2013年の梅雨入り直前に買いました。確か、2〜3万円だったと思います。

その年、正月特価セールでSOSのレーシング・スーツを買ったのですが、長年使ってきた松下の除湿機が壊れてしまいました。何を買うか悩んでいましたが、梅雨というタイムリミットが迫ってきて、慌てて買ったものです。

corona_CD-P6316

続きを読む

7月31日は鈴鹿8耐です

鈴鹿8時間耐久レースの季節がやってきました。

場所: 鈴鹿サーキット
日時: 7月31日(日) 11:30〜19:30

鈴鹿サーキットの8時間耐久レースのページ
8tai_suzukacircuit

ただ、鈴鹿サーキットで観戦したことはなく、HONDAウェルカムプラザ青山で観てました。数年前からは、BS12の生中継を自宅で観てます。そして、冠スポンサーに敬意を表して、コカコーラを飲んでます。

20150726_colazero (2015年7月の写真)

昨年優勝のヤマハが2連勝するのか、ニッキー・ヘイデンがホンダに優勝をもたらすのか、加賀山選手のチームが今年も表彰台を獲得するのか。今から、楽しみです。

続きを読む

CBR600RR生産終了ですか?

CBR600RRが生産終了になると、ブログで書いている方がいます。ホンダが正式発表したのかは分かりません。新車発売時はメーカーサイトで記事が出ますが、生産終了はニュースリリースとかあまり見ないですね。実際のところはどうなるんでしょうか。

cbr600rr

googleで検索 → CBR600RR 生産終了

そして、YZF-R6は、日本の騒音規制がクリアできないらしく、2009年を最後にプレストによる逆輸入の取り扱いが無くなりました。さらに、ヨーロッパの排気ガス規制によって、現行車両も2017年までしか販売できないようです。まだ、新型車両の噂も見かけません。 続きを読む