SIDIのVertigoを買ったのは2009年11月でした。あれから、10年も経ってしまいました。

2016年2月にソール貼り替えしましたが、それ以外は全く問題なし。と思っていたら、最近は「ファスナーの持ち手部分を隠すカバー」が、走行中にパタパタとしていることがあります。下の写真で片方だけめくってる部分です。

写真で分かるのかどうか微妙ですが。マジックテープの布地の方というのでしょうか、そちらの生地がホワホワに毛羽立って引っかからなくなってきました。また修理ですね。

修理代金によりますが、新しいのを買うかもしれません。皮が固くなって割れてきたような部分もあるし、たぶんサーキットはもう走らないからVertigoほどの装備は要らないし。先日、バイク用品店で2万円前後でそこそこのブーツがあったので、10年も頑張ったVertigoに感謝しつつ買い替えることも視野にいれてます。
街中やツーリングにレーシング・ブーツが必要かという論議はあるでしょうが、そこは「必要です」と答えます。何度も怪我を防いでくれた防具であるし、さらにはバイクの操作性が上がるからです。以前はスニーカーで乗ってましたが、Vertigoを買って以来、数キロのチョイ乗りでもブーツを履いてます。
さてさて、まずはマジックテープ貼り替えの見積もりをとってみましょうか。